スキップしてメイン コンテンツに移動

Cowboys Top 50 あとは#1だけです。

以前もここで紹介しましたが、Dallas_CowboysのOfficial_Siteで、今までCowboysで活躍した(現役含む)選手のTop50人を順に紹介していました。

現在、#2まで紹介されています。

上位は不動のmemberですね。
Emmittが#2ですか。

ということは、もう#1はあの人しかいませんね。

個人的には、T.Aikman世代ですので、Billsを玉砕した時のDallasが最強だと思いますがね。

そういえば、RoseBowlで行われたSuperbowlのHalfTimeShowは、Michael.Jacksonでしたね。

以下が順位です。

2. Emmitt Smith (1990-2002)
3. Bob Lilly (1961-74)
4. Troy Aikman (1989-2000)
5. Tony Dorsett (1977-87)
-----------------------------------
6. Randy White (1975-88)
7. Michael Irvin (1988-99)
8. Mel Renfro (1964-77)
9. Larry Allen (1994-2005)
10. Bob Hayes (1965-74)
-----------------------------------
11. Rayfield Wright (1967-79)
12. Lee Roy Jordan (1963-76)
13. Chuck Howley (1961-73)
14. Cliff Harris (1970-79)
15. Drew Pearson(1973-83)
-----------------------------------
16. Darren Woodson (1992-2003)
17. Don Meredith (1960-68)
18. Don Perkins (1961-68)
19. Harvey Martin (1973-83)
20. Deion Sanders (1995-99)
-----------------------------------
21. Cornell Green (1962-74)
22. Charles Haley (1992-96)
23. DeMarcus Ware (2005-present)
24. John Niland (1966-74)
25. Jason Witten (2003-present)
-----------------------------------
26. Ed "Too Tall" Jones (1974-78; 80-89)
27. Everson Walls (1981-89)
28. Jay Novacek (1990-96)
29. Charlie Waters (1970-78; 80-81)
30. Nate Newton (1986-98)
-----------------------------------
31. George Andrie (1962-72)
32. Danny White (1976-88)
33. Erik Williams (1991-2000)
34. Calvin Hill (1965-78)
35. Herschel Walker (1986-89; 1996-97)
-----------------------------------
36. Tony Hill (1977-86)
37. Daryl Johnston (1989-99)
38. Billy Joe DuPree (1973-83)
39. Jethro Pugh (1965-78)
40. La'Roi Glover (2002-05)
-----------------------------------
41. Mark Tuinei (1983-97)
42. Leon Lett (1991-2000)
43. Flozell Adams (1998-present)
44. Pat Donovan (1975-83)
45. Ralph Neely (1965-77)
-----------------------------------
46. Terrell Owens (2006-08)
47. Walt Garrison (1966-74)
48. Bill Bates (1983-2007)
49. Tony Romo (2003-present)
50. Mark Stepnoski (1989-94; 1999-2001)

コメント

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

SUPERは、PITTSBURGHとGBで。

今日は、普通に会社があったので、ONTIMEでの観戦は出来ませんでしたが、両CONFERENCEのCHAMPIONSHIPが開催されました。 NFCは、GBとCHICAGO、AFCはPITTSBURGHとJETSといった、全体的に古豪?な感じのCHAMPIONSHIPでした。 NFCでは、GBがなんとか勝ったという感じ。 CHICAGOは、QBが3人目まで出る始末。CUTLERはどうした。SIDELINEで普通に立ってたじゃん。なんで、出なかったのか。HANIEが、CINDERELLAになり損ねました。最後のINTの前のPLAYがよくわかりませんでした。なんかREVERSEしてましたけど、あれ必要だったか。ちょっともったいない気がします。 Sunday, January 23 FOX Green Bay Packers Chicago Bears 21 Watch Replay   FINAL 14 Watch Replay 1 2 3 4 OT GB 7 7 0 7 0 CHI 0 0 0 14 0 80 12   Packers vs. Bears highlights   Soldier Field AFCは、JETSに行ってほしかったなー。 前半の点差を結局縮められませんでしたね。後半は完封していたのに、残念。 でもPITTSBURGHってなんだかんだ言って、強いね。 BIGBENも安定してるし。 Sunday, January 23 CBS New York Jets Pittsburgh Steelers 19 Watch Replay   FINAL 24 Watch Replay 1 2 3 4 OT NYJ 0 3 7 9 0 PIT 7 17 0 0 0 73 11   GameDay: Jets vs. Steelers highlights   Heinz Field で、SUPERは、PITTSBURGHとGBといった対戦となりました。 なんか、B.FAVREが引退する年に、GBが勝つなんてことがあったら、こ...

MADDEN NFL 10 入手!!

遂に、Getしました。MADDEN_NFL_10!! Amazonでの入手は遅延していたので、居てもたってもいられず、海外GAME販売店へ。 まだ在庫があって、ほっと一息です。 Amazonさんすみません。cancelさせていただきました。 早速電源を投入。Demoが始まり・・・ いやはや、脱帽です。凄すぎます!! 一通りmenuを見た後、Onlineへ。 Roster_Updateは、9と同様の方式でした。 とりあえず、M.Vickはいるだろうとは思っていましたが、まさか、VikingsにB.Favreがいるとは・・・ 日本では、今日突然のNEWSで(Yahoo!!Japanのtopicですら掲載されていた)、びっくりしていたのもつかの間、今日の今日で、いきなりRoster_Updateで反映されているとは思いませんでした。 まずは、Play_Nowで、Dallas_vs_Minnesotaで試運転してみました。 随所で細かい演出が入ります。結構情報が出てくるのはサクサクしている感じですが、試合そのものは画像処理のせいか、若干モッサリ感があるようです。 全然気になりませんけど。 試合ですが、10-14で負けてしまいました。B.Favre健在です。 これから、Franchise_Modeに入りますので、NCAA_FOOTBALL_10は暫くお休みですね。