スキップしてメイン コンテンツに移動

Oh, when the saints go marching in

さぁ、SuperBowlXLIV。
早速ネタバレですけどw。

大方の予想を覆す試合展開でしたね。
解説の河口さんも言ってましたけど、Coltsはホント凄いO#で、本気だしたら、いつでも取れまっせ。といった貫禄も見せてました。

ただ、後半最初のOnside-Kickの奇襲作戦成功と、M.Stoverの50yd超のFG失敗により、完全にmomentumはSaintsに行きましたね。

あとは、やっぱりD.Freeneyの影響大でしたね。序盤は痛み止めでも服用していたのか、ほぼ絶好調でしたが、後半に行くにつれ、だんだん勢いはなくなりました。

後半最初は、間違いなくColtsのO#からでしたので、足の治療をしていたようでしたが、Onside-Kickの奇襲でD#しなくてはならなくなり、治療もままならなかったのでは。

とは言っても、D.Breesはやっぱり凄かった。後半は緊張もほぐれ、ビシビシきれいにHitさせてました。

7点差でのColtsのDriveの時は、盛り上がりましたが、最後は、手元が狂ったのか、T.Porterへすっぽり。これで、万事休すでしたかね。
最後も粘りを見せましたが、2minutesで14点差ではキツイ。

結局、31-17で、New_Orleans_Saintsが初出場、初優勝と相成りました。


MVPは、D.Brees。おおっ。MADDENでのSimulateと一緒ではないかっ。
予想的中!!

あんまり映らなかったなー。チア。

でも、なんだよ、NHK!! あのHalfTimeShowはないんじゃない?
音と映像のTime_lagはひど過ぎ。announcerも「現地の放送ですのでご了承ください」って言ってたけど、何とかならなかったんですかね。

今SEASONも終わっちゃいましたね。
毎年、この時間帯になると、あーあーっていう感じになり、MADDENで今SEASONを振り返ろうと思うのであります。

来SEASONは、Arlingtonで開催です。
DALLASの地元開催、T.RomoのMVP!!・・・となってほしい。

来年、真剣にSuper現地観戦を検討しようか・・・


1st Quarter
INDFGM.Stover 38 yd. Field Goal (11-53, 5:53)
INDTDP.Garcon 19 yd. pass from P.Manning(M.Stover kick) (11-96, 4:36)
2nd Quarter
NOFGG.Hartley 46 yd. Field Goal (11-60, 6:02)
NOFGG.Hartley 44 yd. Field Goal (5-26, 0:35)
3rd Quarter
NOTDP.Thomas 16 yd. pass from D.Brees(G.Hartley kick) (6-58, 3:19)
INDTDJ.Addai 4 yd. run (M.Stover kick) (10-76, 5:26)
NOFGG.Hartley 47 yd. Field Goal (8-37, 4:14)
4th Quarter
NOTDJ.Shockey 2 yd. pass from D.Brees (D.Brees-L.Moore pass) (9-59, 4:57)
NOTDT.Porter 74 yd. interception return (G.Hartley kick)

コメント

  1. 今録画していたスーパーボウルを見ました。すごく面白かったです。14点差でも、マニング兄さんは最後まで気が抜けないですね。応援していたとおりセインツ優勝で万々歳です。ニューオリンズも復興のためによかったです。
     1stクオーターの立ち上がりは、コルストンはイージーなボールを落球しますし、ベル君はゴール前でスリップしますし、マニング兄さんは、オフェンス2分もあればあっさりタッチダウンですし、気持ちは大変でした。今年もやっぱりラッキーボーイがでましたね。tracy porter  vikingsのときもインターセプトして、allenの真似してますし・・。
     ハーフタイムは私もNHKで見ましたが、最悪ですね。協賛が日本のブリジストンですし、あれは罰金です。
     それにしても、今年のsaints vikings coltsは本当に力が飛びでてました。 他のチームはがんばらないといけないです

    乱文失礼しました。・・^^ あー面白かった。
    これからまた日本テレビ系列で見たいと思います。 思えば オードリーのクイズがありますよ。 スーパーボウル行きのw

    返信削除
  2. kazuさん、いつもコメントありがとうございます。
    オードリーのクイズ、一応やっときますw

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信

DALLAS COWBOYS 久しぶりの地区優勝&プレイオフへ

 現時点17週を終えて、11勝5敗。最終週のPHIには関係なく、ようやくなんとかここまでたどり着きました。 新年早々のARI戦は、ズーラインのFG外しが最後まで響いたけど、4Qの追い上げはまずまず。最後は、レフェリーにやられた感じだが、まーしゃーない。 ギャラップの離脱は痛いが、セドリックウィルソンが十分カバーできるので大丈夫だろう。今シーズン、offenseからはOLの2名しかPROBOWLに選ばれてないけど、まだまだリーグ屈指のoffenseであることは間違いないはず。 defenseは、ルーキーのパーソンズが想像以上の活躍だし、何といってもトレボンディッグスの覚醒で、シーズンインの時にはdefense大丈夫かと思ってたけど、ここへきて十分対応できてる。 これなら、抑えた攻撃を補えるoffense力があるので、勝てるゲームはできそう。 最終週は2軍でやるのか、それともPO前哨戦として、万全の状態で臨むのかはわからないけど、PO初戦が重要。 ラムズとパッカーズにあたる前に何とか。 今度タンパとARIには勝てそうな気がする。49ersやPHIも大丈夫だろう。 雪のランボーフィールドになったら、諦めます。