スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS:明日は、NYG戦です。

前回もコテンパンにやられ、今回も絶好調のNYGにかなり勝つ確率は低いですが、何かいいところはないかと探ると・・・
O#では、Passing Yardは勝ってますね。でもT.ROMO無き今、これはあてになりません。
KITNAではだめです。せめてMcGeeを出してほしい。
Runでも倍くらいの差がありますので、このあたりを突かれると、ひとたまりもありませんね。
D#は全てにおいて負けてます。(当たり前ですが)

過去のDATAを見ても、勝てる要素はこれっポッチも見当たりません。
後は、新HCのJ.GARRETTによる新しい風が起こるかに賭けるしかなさそうです。


OFFENSIVE COMPARISON

 
Total Yards Per Game
  •  

    359.2

  •  

    401.0

Passing Yards Per Game
  •  

    283.6

  •  

    249.1

Rush Yards Per Game
  •  

    75.6

  •  

    151.9

Points Per Game
  •  

    20.1

  •  

    27.0

Third Down Conversion %
  •  

    40.6

  •  

    37.3

Time of Possession
  •  

    30:06

  •  

    34:31


  
Cowboys
  
Giants
 

DEFENSIVE COMPARISON

 
Total Yards Per Game Allowed
  •  

    338.2

  •  

    250.6

Passing Yards Per Game Allowed
  •  

    214.4

  •  

    169.8

Rush Yards Per Game Allowed
  •  

    123.9

  •  

    80.9

Points Per Game Allowed
  •  

    29.0

  •  

    20.0

Third Down Conversion % Allowed
  •  

    40.2

  •  

    29.1


  
Cowboys
  
Giants
 

コメント

このブログの人気の投稿

Dallas Cowboys 今シーズンのここまでを振り返る

 今シーズン、Dallasは、怪我からの復帰明けであるプレスコットに命運を託すシーズンとなった。 ドラフトでは、マイカを獲得。レイトン、アトランタから移籍のニールで補強。中盤は、ジェイロンもいるし万全に(シーズン途中でジェイロンはGBへ)。 オフェンスは、相変わらず、RBはダイエットしたゼキ、ポラードのダブルで問題ないしWRは過去最強かっていう布陣。 week1 バッカニアーズとの開幕。 最後の最後に冷静に逆転されたが、これは想定の範囲内。week2からが本番と思ってた。 チャージャーズとの接戦を物にしてからが破竹の勢い。あれよあれよと連勝街道。BYE weekになるweek6まで5W1Lで乗り切る。 またここまでのd#がいい。特にCBのトレボンディッグス。2020ドラフト2pick。今年覚醒。INTの記録作るし、完全にゲームチェンジャーになってる。怪我したようだが、これからも期待したい。 ここで、課題発生。プレスコットがふくらはぎの不調でクエスチョナブル。結局、week8はまだNFLでたったの2ydしかパス投げたことがないクーパーラッシュに。 まーこれは捨てゲームとしてプレスコット帰ってくるまで我慢か。と思ったら、まさかの逆転TDパスコンプリート。ミネソタを撃破で、連勝を伸ばす。 さて次は、ボンミラーの居なくなったデンバー。 アトランタ、今ひとつ調子のあがらないKCと続く。ここを、2W1Lで乗り切れればプレイオフも見えてくる。 まだまだ気を抜けないシーズンだが、いつもよりはか な り 期待を持たせてくれている。 後半も楽しみだ。

DALLAS COWBOYS 久しぶりの地区優勝&プレイオフへ

 現時点17週を終えて、11勝5敗。最終週のPHIには関係なく、ようやくなんとかここまでたどり着きました。 新年早々のARI戦は、ズーラインのFG外しが最後まで響いたけど、4Qの追い上げはまずまず。最後は、レフェリーにやられた感じだが、まーしゃーない。 ギャラップの離脱は痛いが、セドリックウィルソンが十分カバーできるので大丈夫だろう。今シーズン、offenseからはOLの2名しかPROBOWLに選ばれてないけど、まだまだリーグ屈指のoffenseであることは間違いないはず。 defenseは、ルーキーのパーソンズが想像以上の活躍だし、何といってもトレボンディッグスの覚醒で、シーズンインの時にはdefense大丈夫かと思ってたけど、ここへきて十分対応できてる。 これなら、抑えた攻撃を補えるoffense力があるので、勝てるゲームはできそう。 最終週は2軍でやるのか、それともPO前哨戦として、万全の状態で臨むのかはわからないけど、PO初戦が重要。 ラムズとパッカーズにあたる前に何とか。 今度タンパとARIには勝てそうな気がする。49ersやPHIも大丈夫だろう。 雪のランボーフィールドになったら、諦めます。

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信