スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS:DRAFT終了しました。

NFL DRAFTですが、無事7巡まで全て終了しました。
下位のほうまではよくわかりませんが、上位ではいくつかのSURPRISEもあり、またTRADE UP/DOWNもあり、LIVEで観ているとホントワクワクします。
日本のSPORTSでは、こんな感じはないですね。なんでだろう。なんでこんなにSHOWUPされるんですかね。見習ってほしいです。

さて、DALLASですが、1st PICKではT.SMITHと順当に行きましたが、結果として、SやDLを取りませんでした。全部で8名獲得しましたが、そのうちO#は6名と、圧倒的にO#を補強しました。
D#は問題ないと踏んでいるのでしょうか、はたまた、今年はいい選手がいなかったと見たのか。
これは、SEASONに入ってから、じっくり検証することにしましょう。


1st Round, 9th Pick (9th Overall)
OT Tyron Smith, USC
彼が入ったことで、RIGHTSIDEのRUNは出やすくなりますし、ROMOのPROTECTも持つでしょうから、O#全体の向上としては、よかったのではないでしょうか。
もうジャージの販売がされていますね。背番号は#77です。#77といえば、J.JEFFCOATですかね。彼のようになってほしい。

2nd Round, 8th Pick (40th Overall)
LB Bruce Carter, North Carolina
ILBとして起用するんでしょうか。K.BROOKINGの後釜ということでしょうか。SPEEDあるらしいので、好きなタイプかも。S.LEEとの次世代LBを築いてほしい。

3rd Round, 7th Pick (71st Overall)
RB DeMarco Murray, Oklahoma
彼が入ったのは、ちょっとびっくり。NCAAではOKLAHOMAの彼にBAYLORは苦しめられました(^^ゞ
評価はあまり高くないですが、潜在能力はかなりのものと見た。
これで、M.BARBERをTRADE要員として誰かを取りに行きますかね。T.CHOICEは出さないと思うが。

4th Round, 13th Pick (110th Overall)
OL David Arkin, Missouri St.
ROMOのBLINDSIDEを守ることになりそう。ちょっとLINEが高齢化してきてますが、STARTERはまだ遠いか。

5th Round, 12th Pick (143rd Overall)
DB Josh Thomas, Buffalo
あまり期待は出来なそうですが、今回の唯一のDBですから、TRADEとか無ければ、早いうちに試合に出れる可能性はありますね。

6th Round, 11th Pick (176th Overall)
WR Dwayne Harris, E. Carolina
このあたりで獲得した選手が大化けする可能性もありますね。とりあえず、髪型が凄いので、出たら覚えやすそう。

7th Round, 17th Pick (220th Overall)
FB Shaun Chapas, Georgia
うーん、ちょっとこのPICKはどうでしょうか。FBなら当分安泰だと思ってたんですが。

7th Round, 49th Pick (252nd Overall)
OL Bill Nagy, Wisconsin
ここまでくると、よくわかりません(^^ゞ

コメント

このブログの人気の投稿

Dallas Cowboys 今シーズンのここまでを振り返る

 今シーズン、Dallasは、怪我からの復帰明けであるプレスコットに命運を託すシーズンとなった。 ドラフトでは、マイカを獲得。レイトン、アトランタから移籍のニールで補強。中盤は、ジェイロンもいるし万全に(シーズン途中でジェイロンはGBへ)。 オフェンスは、相変わらず、RBはダイエットしたゼキ、ポラードのダブルで問題ないしWRは過去最強かっていう布陣。 week1 バッカニアーズとの開幕。 最後の最後に冷静に逆転されたが、これは想定の範囲内。week2からが本番と思ってた。 チャージャーズとの接戦を物にしてからが破竹の勢い。あれよあれよと連勝街道。BYE weekになるweek6まで5W1Lで乗り切る。 またここまでのd#がいい。特にCBのトレボンディッグス。2020ドラフト2pick。今年覚醒。INTの記録作るし、完全にゲームチェンジャーになってる。怪我したようだが、これからも期待したい。 ここで、課題発生。プレスコットがふくらはぎの不調でクエスチョナブル。結局、week8はまだNFLでたったの2ydしかパス投げたことがないクーパーラッシュに。 まーこれは捨てゲームとしてプレスコット帰ってくるまで我慢か。と思ったら、まさかの逆転TDパスコンプリート。ミネソタを撃破で、連勝を伸ばす。 さて次は、ボンミラーの居なくなったデンバー。 アトランタ、今ひとつ調子のあがらないKCと続く。ここを、2W1Lで乗り切れればプレイオフも見えてくる。 まだまだ気を抜けないシーズンだが、いつもよりはか な り 期待を持たせてくれている。 後半も楽しみだ。

DALLAS COWBOYS 久しぶりの地区優勝&プレイオフへ

 現時点17週を終えて、11勝5敗。最終週のPHIには関係なく、ようやくなんとかここまでたどり着きました。 新年早々のARI戦は、ズーラインのFG外しが最後まで響いたけど、4Qの追い上げはまずまず。最後は、レフェリーにやられた感じだが、まーしゃーない。 ギャラップの離脱は痛いが、セドリックウィルソンが十分カバーできるので大丈夫だろう。今シーズン、offenseからはOLの2名しかPROBOWLに選ばれてないけど、まだまだリーグ屈指のoffenseであることは間違いないはず。 defenseは、ルーキーのパーソンズが想像以上の活躍だし、何といってもトレボンディッグスの覚醒で、シーズンインの時にはdefense大丈夫かと思ってたけど、ここへきて十分対応できてる。 これなら、抑えた攻撃を補えるoffense力があるので、勝てるゲームはできそう。 最終週は2軍でやるのか、それともPO前哨戦として、万全の状態で臨むのかはわからないけど、PO初戦が重要。 ラムズとパッカーズにあたる前に何とか。 今度タンパとARIには勝てそうな気がする。49ersやPHIも大丈夫だろう。 雪のランボーフィールドになったら、諦めます。

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信