スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS:凄いぞ、D.Murray! 新人で253yds!!

いやー、やってくれましたね。
なんとなくこんな感じになるのではと思ってましたが、D.Murray、完全にLuckyBoyになったかもしれませんね。
このまま、F.Jonesからstarterを奪ってしまうかも。



















今日は終始DALLASペースで試合は進みましたね。
それにしても1QのD.Murrayの91YdsTDで完全に流れはDALLASに。
最後のBacksをjukeでかわしたあたりは、先天的才能を感じます。

でも、その後ほぼ独走に入ってから、COVERに入ったDEZの早いこと。
D.Murrayを抜き去る勢いでENDZONEへ。
こっちのほうが凄いかも。

ただ、やはりREDZONEに入ってからも、若干詰めの甘さを感じる試合運びも見受けられるので、手放しでは喜べない感じではあります。

T.ROMOも166yds、2TDと平凡ではありましたが、OINTで、堅実さは垣間見えたか。
また、D.Murrayの陰に隠れてますが、DRAFT外のP.TANNERも、なかなかです。
これでは、T.CHOICEはやはり放出か。

L.ROBINSONも帰ってきてますし、F.JONESがいなくても、このO#なら十分戦えますね。

KickingもD.Baileyが51ydsを決めるなど、非常に安定しています。
O#の決定力が完全ではないため、この安定感は重要になります。

D.Wareも故障が心配ではありましたが、1Sackきっちり取ってますし、不調のRAMS相手とはいえ、D#もいい感じになってきてます。

ようやく、O#とD#が噛み合いだしたDALLAS。
次週はいよいよ、DREAMTEAMとの1戦。
こちらも本調子になってきているようなので、前半戦の山場です。
これに勝って、連勝となると、勝ち星先行できますし、まだまだ十分狙える位置に付けます。

次週がホント楽しみになってきました。



コメント

  1. ラン攻撃だと、ロモの乱心もないので安心ですね。この調子で走ってもらいたいです。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    確かに乱心は少なくなりそうですね。
    これでROMOもあまり無理しなくなってくれればいいんですけど。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信

DALLAS COWBOYS 久しぶりの地区優勝&プレイオフへ

 現時点17週を終えて、11勝5敗。最終週のPHIには関係なく、ようやくなんとかここまでたどり着きました。 新年早々のARI戦は、ズーラインのFG外しが最後まで響いたけど、4Qの追い上げはまずまず。最後は、レフェリーにやられた感じだが、まーしゃーない。 ギャラップの離脱は痛いが、セドリックウィルソンが十分カバーできるので大丈夫だろう。今シーズン、offenseからはOLの2名しかPROBOWLに選ばれてないけど、まだまだリーグ屈指のoffenseであることは間違いないはず。 defenseは、ルーキーのパーソンズが想像以上の活躍だし、何といってもトレボンディッグスの覚醒で、シーズンインの時にはdefense大丈夫かと思ってたけど、ここへきて十分対応できてる。 これなら、抑えた攻撃を補えるoffense力があるので、勝てるゲームはできそう。 最終週は2軍でやるのか、それともPO前哨戦として、万全の状態で臨むのかはわからないけど、PO初戦が重要。 ラムズとパッカーズにあたる前に何とか。 今度タンパとARIには勝てそうな気がする。49ersやPHIも大丈夫だろう。 雪のランボーフィールドになったら、諦めます。