スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS Week1 なんだあの試合は!!

いよいよ始まった今SeasonのNFL。我がDALLASはWashingtonでの1戦。
結果から言うと、7-13で敗れましたよ。
なんすかあの試合は。
全くもって自滅です。
前半のありえないFunbleからのReturnTD! ありえないKick失敗!!
そして、ありえない、最後のHolding!!!
やっぱりあいつですよ、A.Barron。獲得前から、反則が多いのでどうかなって思ってましたが。
こんなところでしなくてもいいでしょ。全く。

O#は、T.RomoとM.AustinのHotlineは今年も問題なし。DEZもいいじゃん。
両RB、RunもCatchもそこそこ。KickerのMiss以外はStatsはいい感じなんですが。
ちょっとWashingtonをなめてかかったですかね。
D.Wareも大事には至っていないようでほっとしています。

いきなり初戦を落としました。初戦負けて、Super行ったのってどれくらいあるんすかね。
Preからなんかいまひとつすっきりしない試合ばかり。
次週はしっかりやってくださいよ。




1st Quarter
WASFGG.Gano 29 yd. Field Goal (12-69, 6:26)
2nd Quarter
WASTDD.Hall 32 yd. fumble return (G.Gano kick)
3rd Quarter
DALTDM.Austin 4 yd. pass from T.Romo (D.Buehler kick) (6-34, 3:26)
4th Quarter
WASFGG.Gano 49 yd. Field Goal (10-46, 4:24)

コメント

  1. 第2クオーターの終了間際のファンブルリターンタッチダウンはあれはコールがいけませんよ。あれは自滅です。
    私のなかでなぜDEZ bryantへのフランカー?ぎみのクイックパスを何度もコールしたのかわかりません。不成功が多かったですし、 あれではrookieが調子に乗らない感じがしました。
     あとはaustin はsure handですね。 取ったあとも期待できますし。 また 最後の2minutes オフェンス Romoなかなかいいなって思いましたよ。 結果はファウルでred skins が勝ちましたが、 それまでの オフェンスで点が取れなかったのがよくなかったです。 元をたどればFG失敗がなければ結果も違った感じがします。 ただ終わった後 すぐ選手が気持ちをを整理し すぐ相手選手と称えあうのいいですね。

    返信削除
  2. kazuさん

    確かに自滅でしたね。
    DEZへのquickが多かったのは、おそらくOLが弱かったからではないかと。次週からは先発OLが帰ってきますので、PASS Protectはしっかりするかと思うので、もう少しmiddleやlongのpassも多くなるのではと思います。
    次勝っとかないとですよね。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信

Dallas Cowboys 今シーズンのここまでを振り返る

 今シーズン、Dallasは、怪我からの復帰明けであるプレスコットに命運を託すシーズンとなった。 ドラフトでは、マイカを獲得。レイトン、アトランタから移籍のニールで補強。中盤は、ジェイロンもいるし万全に(シーズン途中でジェイロンはGBへ)。 オフェンスは、相変わらず、RBはダイエットしたゼキ、ポラードのダブルで問題ないしWRは過去最強かっていう布陣。 week1 バッカニアーズとの開幕。 最後の最後に冷静に逆転されたが、これは想定の範囲内。week2からが本番と思ってた。 チャージャーズとの接戦を物にしてからが破竹の勢い。あれよあれよと連勝街道。BYE weekになるweek6まで5W1Lで乗り切る。 またここまでのd#がいい。特にCBのトレボンディッグス。2020ドラフト2pick。今年覚醒。INTの記録作るし、完全にゲームチェンジャーになってる。怪我したようだが、これからも期待したい。 ここで、課題発生。プレスコットがふくらはぎの不調でクエスチョナブル。結局、week8はまだNFLでたったの2ydしかパス投げたことがないクーパーラッシュに。 まーこれは捨てゲームとしてプレスコット帰ってくるまで我慢か。と思ったら、まさかの逆転TDパスコンプリート。ミネソタを撃破で、連勝を伸ばす。 さて次は、ボンミラーの居なくなったデンバー。 アトランタ、今ひとつ調子のあがらないKCと続く。ここを、2W1Lで乗り切れればプレイオフも見えてくる。 まだまだ気を抜けないシーズンだが、いつもよりはか な り 期待を持たせてくれている。 後半も楽しみだ。