今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...
私は、はじめてNCAA football 12を買いました。 10日くらい前に日本のアマゾンで調べてもでてこなかったので始めてアメリカのアマゾンで注文してみました。
返信削除今日発送しましたとメールが入ったのですが、あと少なくても10日はかかる予定です・・・。
メリットとしては円高のため日本円で5000円くらいで1000円ほどの送料で合計で6000円位で日本で買うより少し安く買えましたよ。
ぜひよかったら、NCAAのブログも書いてください^^
先にランキングをネットでみたんですが、prestigeとは何でしょうか? チームの強さに関係あるのでしょうか?
映画のブラインドサイドにはまっているのですが、(今本をほとんど最後まで読みました。 本もかなり面白いですよ。
今日も少し読んだのですが、 ペイトンマニングが 父親の母校であるolemissをけって テネシー大学へ行ったとかいてあったのですが、 思えば弟はOlemissだったよなと思い、そうやって楽しんでいます。。ですからolemiss を選ぼうかなとも思ってますが確証はぜんぜんありません。
大学フットボールに詳しくなれそうでゲームが楽しみです。そうすればドラフトもかなり面白くなりますね。
去年はfavreの去就に困りましたが・・・ 今年はロックアウト 飽き飽きですね・・
kazuさん、遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
返信削除NCAA購入されたんですね。私は結構早めにAMAZONで入手でき、早速BAYLORでSEASONを開始しているところです。
既に実名も出ていまして、それでデータをアップすることで、よりリアルになります。
入手後は、是非お試しあれ。