既に発売になっているNCAA12ですが、まだ入手出来ていません。
今日はたまたま休暇取っていたので、聖地、秋葉原へ行ってみましたが、やはりどこにも売ってませんでした。
残念。週末あたりに再度チャレンジするかと思っていたら、AMAZONから連絡があって、どうも明日あたりに送付します的な感じで、入荷が早くなっていました。
これは想定外だったので、ちょっとラッキーです。
もう少し待ちたいと思います。
今日はたまたま休暇取っていたので、聖地、秋葉原へ行ってみましたが、やはりどこにも売ってませんでした。
残念。週末あたりに再度チャレンジするかと思っていたら、AMAZONから連絡があって、どうも明日あたりに送付します的な感じで、入荷が早くなっていました。
これは想定外だったので、ちょっとラッキーです。
もう少し待ちたいと思います。
私は、はじめてNCAA football 12を買いました。 10日くらい前に日本のアマゾンで調べてもでてこなかったので始めてアメリカのアマゾンで注文してみました。
返信削除今日発送しましたとメールが入ったのですが、あと少なくても10日はかかる予定です・・・。
メリットとしては円高のため日本円で5000円くらいで1000円ほどの送料で合計で6000円位で日本で買うより少し安く買えましたよ。
ぜひよかったら、NCAAのブログも書いてください^^
先にランキングをネットでみたんですが、prestigeとは何でしょうか? チームの強さに関係あるのでしょうか?
映画のブラインドサイドにはまっているのですが、(今本をほとんど最後まで読みました。 本もかなり面白いですよ。
今日も少し読んだのですが、 ペイトンマニングが 父親の母校であるolemissをけって テネシー大学へ行ったとかいてあったのですが、 思えば弟はOlemissだったよなと思い、そうやって楽しんでいます。。ですからolemiss を選ぼうかなとも思ってますが確証はぜんぜんありません。
大学フットボールに詳しくなれそうでゲームが楽しみです。そうすればドラフトもかなり面白くなりますね。
去年はfavreの去就に困りましたが・・・ 今年はロックアウト 飽き飽きですね・・
kazuさん、遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
返信削除NCAA購入されたんですね。私は結構早めにAMAZONで入手でき、早速BAYLORでSEASONを開始しているところです。
既に実名も出ていまして、それでデータをアップすることで、よりリアルになります。
入手後は、是非お試しあれ。