スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS Week2 2001年以来の開幕連敗スタート

今回も日本時間深夜2:00からveetleで観戦しました。

しかし、今シーズンはしっくりこない感じ。ギクシャクしている感じ。
OLのHolding、WRはポロポロ落とすし、kickerは外すし、RBは全然出ない。
でも、やっぱりkickingですか。
あれ決めてれば、とりあえず同点になり、流れは変わっていたかもしれません。
1Q前半のD.Wareはキレキレでしたね。ただ、Chicagoがquickpassに切り替えて2playでTD取られた時は、すぐ気付けよって思いましたけど。

今日の収穫は、DEZはやっぱりBigPlayMakerであるということが分かったこと。
FBのGronkowskiは、かつてのDaryl "Moose" Johnstonを彷彿させる期待感があること。
Rookieの2人が頑張ってるのに、しっかりしてほしいものです。

気になったのは、LongGainした後に(おそらく頭をグラウンドに打った)Wittenが、しきりに誰か(おそらくdoctor)と議論?口論?をしてたことです。
彼は出たがってたのに、doctorstopかかったんすかね。

次は絶好調、Texansでしょ。開幕3連敗、十分あり得ますよ、こりゃ。
でも開幕連敗から、1993年はSuper制覇してます。ただあの時の勢いはないなー。

1st Quarter
CHIFGR.Gould 38 yd. Field Goal (4-3, 2:37)
DALTDD.Bryant 62 yd. punt return (D.Buehlerkick)
CHITDG.Olsen 39 yd. pass from J.Cutler(R.Gould kick) (3-58, 1:35)
2nd Quarter
DALTDC.Gronkowski 1 yd. pass from T.Romo(D.Buehler kick) (13-73, 7:53)
CHITDD.Hester 9 yd. pass from J.Cutler (R.Gould kick) (6-74, 4:38)
CHIFGR.Gould 40 yd. Field Goal (9-25, 1:19)
3rd Quarter
DALFGD.Buehler 28 yd. Field Goal (8-56, 4:24)
4th Quarter
CHITDM.Forte 3 yd. pass from J.Cutler (R.Gould kick) (4-66, 2:07)
DALFGD.Buehler 48 yd. Field Goal (8-50, 1:28)

コメント

  1. ハイライトしか見てませんが、またkickerが外しましたね。テレビでも言ってましたが、 来週彼はいないかもしれません。 勢いが一気に相手側にいってしまいます。
     何試合か今週も見たのですが、他の試合でQBが不調で試合中に交代をなんかいか見ました。でもROMOいい選手だと思いますし、QBのせいではないと思います。精神的にも強い感じがしますし。

    最近どこのチームが好きなのかよく分かりませんが・・マニングボウル、NYGはコテンパンにお兄ちゃんにやられました。
     ただ最後にプレイオフへいければただの1勝ただの1敗なんですが勝ち続けることはどのチームも難しいですし、面白いですね。
     baylorの選手はやっぱり、49ersコーチでしょう。 すごい面白い試合でしたよ。屈強なディフェンスを作っているみたいですし。

    返信削除
  2. kazuさん。
    今日の深夜は同州対決です。絶好調のTexansに絶不調のCowboysが挑むわけですが、3連敗覚悟ですね。でもAM2:00からじっくり見させてもらいます。
    NYGもなんかパッとしないですよね。平均的にまとまったいいTeamだと思うんですけど。今年はVick旋風でEagles手ごわそう。

    Baylorでは、おっしゃる通り、Mike.Singletaryです。ChicagoのLB#55は最高にかっこよかったです。
    以前、HawaiiにProbowl見に行ったことがありますが、その時に声かけました。嬉しかったです。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

東京スカイツリーが点灯してるよ

こりゃ、来年が楽しみだなぁ。 -- iPhoneから送信

Dallas Cowboys 今シーズンのここまでを振り返る

 今シーズン、Dallasは、怪我からの復帰明けであるプレスコットに命運を託すシーズンとなった。 ドラフトでは、マイカを獲得。レイトン、アトランタから移籍のニールで補強。中盤は、ジェイロンもいるし万全に(シーズン途中でジェイロンはGBへ)。 オフェンスは、相変わらず、RBはダイエットしたゼキ、ポラードのダブルで問題ないしWRは過去最強かっていう布陣。 week1 バッカニアーズとの開幕。 最後の最後に冷静に逆転されたが、これは想定の範囲内。week2からが本番と思ってた。 チャージャーズとの接戦を物にしてからが破竹の勢い。あれよあれよと連勝街道。BYE weekになるweek6まで5W1Lで乗り切る。 またここまでのd#がいい。特にCBのトレボンディッグス。2020ドラフト2pick。今年覚醒。INTの記録作るし、完全にゲームチェンジャーになってる。怪我したようだが、これからも期待したい。 ここで、課題発生。プレスコットがふくらはぎの不調でクエスチョナブル。結局、week8はまだNFLでたったの2ydしかパス投げたことがないクーパーラッシュに。 まーこれは捨てゲームとしてプレスコット帰ってくるまで我慢か。と思ったら、まさかの逆転TDパスコンプリート。ミネソタを撃破で、連勝を伸ばす。 さて次は、ボンミラーの居なくなったデンバー。 アトランタ、今ひとつ調子のあがらないKCと続く。ここを、2W1Lで乗り切れればプレイオフも見えてくる。 まだまだ気を抜けないシーズンだが、いつもよりはか な り 期待を持たせてくれている。 後半も楽しみだ。