スキップしてメイン コンテンツに移動

DALLAS: 2012 RegularSeason WEEK9



以下、NFL JAPAN.COMより引用。


現地4日、本拠地でダラス・カウボーイズと対戦したアトランタ・ファルコンズは、同点で迎えた第4QにTDと2FGを奪ってカウボーイズを突き放し、19対13で接戦を制した。ファルコンズは開幕から無傷の8連勝、カウボーイズは連敗で3勝5敗とまた一歩後退した。

 ファルコンズは第1Qにキッカー(K)マット・ブライアントが37ヤードFGを失敗したのに対し、カウボーイズに2FGを先行され6点を追う展開。第2Qに入ると一転、ファルコンズが2FGを決めた一方でカウボーイズがFGを外し、同点で前半を折り返す。ブライアントは第3Qにも43ヤードFGを失敗するが、ファルコンズは終盤に得た攻撃権を第4Qに持ち越し、最後はランニングバック(RB)マイケル・ターナーが3ヤードを持ち込んでTD。勝ち越しに成功する。

 次の攻撃で36ヤードFGが決まり、リードを10点に広げたものの、直後にTDを返されて3点差に詰め寄られる。ファルコンズは残り5分余りの攻撃時間で、3回の第3ダウンを乗り越えながら前進。敵陣レッドゾーンに侵入すると、17秒を残してブライアントが32ヤードFGを決め、カウボーイズを追い詰める。カウボーイズもわずかな時間に巻き返しを期し、パス4回連続成功でファルコンズ陣内に攻め込んだが、エンドゾーンに21ヤード及ばず万事休した。

 ファルコンズは、クォーターバック(QB)マット・ライアンがTDゼロもパス34回中24回成功、342ヤード、INTゼロの堅実なプレイで攻撃を主導。ワイドレシーバー(WR)フリオ・ジョーンズはレシーブ5回129ヤード、WRロディ・ホワイトはレシーブ7回118ヤードを記録し、チーム唯一のTDを挙げたターナーはラン20回102ヤードで勝利に貢献した。

 カウボーイズは、QBトニー・ロモが課題のINTもなくパス35回中25回成功、321ヤード獲得。レシーブ3回96ヤードを記録したWRケビン・オグレツリーとの間で1TDを奪うなど、空中戦ではファルコンズとそん色ない内容だったが、地上戦で計65ヤードに終わり、ファルコンズの半分程度しか稼げなかったのが悔やまれる。

コメント

このブログの人気の投稿

Baylor Week4 at Riceでまさかの快勝!!

今年のBaylorはもしかしたら、もしかするのか。 なんて、淡い期待を持たせてくれるような展開。 at Riceで30-13の快勝でした。終始リードして、危なげない試合運び。RG3もまずまず。 まぁ、これからKansas、TexasTechと続きますので、ここで3-3になるでしょうけど。 でも貯金2は上出来です。 BAYLOR (3-1) 30, RICE (1-3) 13 Box Score | Quotes | Notes | Photo Gallery | Highlights 1ST 2ND 3RD 4TH F 7 13 7 3 30 3 0 3 7 13 STATS COMPARISON First Downs 22 21 Rushing Att.-Yds 37-188 32-92 Passing Yds 268 204 Passing (C-A-I) 20-28-1 27-38-2 Total Offense 65-456 70-296 Punts-Avg. 1-42.0 3-45.3 Fumbles-Lost 1-1 0-0 Penalties-Yds 7-65 7-63 3rd-Down Conversions 8-14 5-15 4th-Down Conversions 1-1 2-3 Time of Possession 29:14 30:46 Stat Leaders Ganaway 79 Rushing 64 McGuffie Griffin III 268 Passing 204 Fanuzzi Wright 106 Receiving 45 Randolph SCORING SUMMARY Time Play 1st-8:26 Boswell 42 field goal 0 3 1st-3:04 Monk 6 pass from Griffin III (Jones kick) 7 3 2nd-7:36 Wright 40 pass from Griffin III (Jones kick) 14 3 2nd-4:08 Jones 33 field goal 17 3 2nd-0:00 Jones 20 field goal 20 3 3rd-11:09 Boswell 43 field goal 20 6 3...

SUPERは、PITTSBURGHとGBで。

今日は、普通に会社があったので、ONTIMEでの観戦は出来ませんでしたが、両CONFERENCEのCHAMPIONSHIPが開催されました。 NFCは、GBとCHICAGO、AFCはPITTSBURGHとJETSといった、全体的に古豪?な感じのCHAMPIONSHIPでした。 NFCでは、GBがなんとか勝ったという感じ。 CHICAGOは、QBが3人目まで出る始末。CUTLERはどうした。SIDELINEで普通に立ってたじゃん。なんで、出なかったのか。HANIEが、CINDERELLAになり損ねました。最後のINTの前のPLAYがよくわかりませんでした。なんかREVERSEしてましたけど、あれ必要だったか。ちょっともったいない気がします。 Sunday, January 23 FOX Green Bay Packers Chicago Bears 21 Watch Replay   FINAL 14 Watch Replay 1 2 3 4 OT GB 7 7 0 7 0 CHI 0 0 0 14 0 80 12   Packers vs. Bears highlights   Soldier Field AFCは、JETSに行ってほしかったなー。 前半の点差を結局縮められませんでしたね。後半は完封していたのに、残念。 でもPITTSBURGHってなんだかんだ言って、強いね。 BIGBENも安定してるし。 Sunday, January 23 CBS New York Jets Pittsburgh Steelers 19 Watch Replay   FINAL 24 Watch Replay 1 2 3 4 OT NYJ 0 3 7 9 0 PIT 7 17 0 0 0 73 11   GameDay: Jets vs. Steelers highlights   Heinz Field で、SUPERは、PITTSBURGHとGBといった対戦となりました。 なんか、B.FAVREが引退する年に、GBが勝つなんてことがあったら、こ...

MADDEN NFL 10 入手!!

遂に、Getしました。MADDEN_NFL_10!! Amazonでの入手は遅延していたので、居てもたってもいられず、海外GAME販売店へ。 まだ在庫があって、ほっと一息です。 Amazonさんすみません。cancelさせていただきました。 早速電源を投入。Demoが始まり・・・ いやはや、脱帽です。凄すぎます!! 一通りmenuを見た後、Onlineへ。 Roster_Updateは、9と同様の方式でした。 とりあえず、M.Vickはいるだろうとは思っていましたが、まさか、VikingsにB.Favreがいるとは・・・ 日本では、今日突然のNEWSで(Yahoo!!Japanのtopicですら掲載されていた)、びっくりしていたのもつかの間、今日の今日で、いきなりRoster_Updateで反映されているとは思いませんでした。 まずは、Play_Nowで、Dallas_vs_Minnesotaで試運転してみました。 随所で細かい演出が入ります。結構情報が出てくるのはサクサクしている感じですが、試合そのものは画像処理のせいか、若干モッサリ感があるようです。 全然気になりませんけど。 試合ですが、10-14で負けてしまいました。B.Favre健在です。 これから、Franchise_Modeに入りますので、NCAA_FOOTBALL_10は暫くお休みですね。